日本で初めて、海洋深層水を利用した"陸上プラント養殖"実験に成功。
これからは"完全ウィルスフリーの牡蠣"へ。

牡蠣の究極の安全性は、
海ではなく、陸上プラントで生まれる。
たどり着いたのは、沖縄県久米島。

一般的に牡蠣の養殖といえば海上。
牡蠣は海中の植物性プランクトンを食べて成長しますが、
雑菌が多く含まれる人口の多い地域の湾などでは、
牡蠣がノロウィルスなども取り込む危険性があります。
いくら浄化加工してもウィルスを100%除去することは不可能です。
そこでゼネラル・オイスターが着目したのが陸上プラント。
はじめからウィルスに感染しない環境で養殖すれば、
安全なまま出荷することができます。
陸上プラント養殖の実現には、牡蠣の生育に欠かせない冷たい海水と、
餌となる植物性プランクトンを大量に増やせる暖かい気候が必要です。
この相反する条件を唯一満たすのが、海洋深層水の取れる沖縄県久米島でした。

沖縄県久米島

海洋深層水


富栄養性のある冷たい海洋深層水と、
植物性プランクトンを増殖できる
亜熱帯の気候で、陸上養殖が可能に。

ゼネラル・オイスターの沖縄久米島研究所では、
東京大学との共同研究で亜熱帯地域の "温暖な気候" と、「海洋深層水」の
"豊富な栄養素" を活用し、牡蠣養殖の飼料となる「微細藻類」の
大量生産に向け実験を続けております。
さらに、低温の海洋深層水の中に牡蠣の飼料として培養した植物性プランクトンを投入し、
"完全ウィルスフリー" の牡蠣の生産実験に取り組んでいます。
なお、東北大学と共同研究で成貝の栄養分析を行っております。

牡蠣の養殖

未来の牡蠣を、先端を行く安全性を、
もうすぐあなたに。